2014年5月14日(水)
園内の樹木は定期的に樹木医さんの健康診断をうけています
今日は樹木の害虫駆除をしてますよ!
ほっておくと立ち枯れの恐れも
さすが樹木医さん
虫の巣穴を発見。
私では全然わかりませんが…

出てきましたコスカシバの幼虫です。
ほっておくと被害は甚大、しっかりと駆除していきます。

こちらはナンキンハゼ、日頃よく目にしますが…
実は兵庫県の生物多様性に悪影響を及ぼす外来種(ブラックリスト)に指定されています。
可哀そうですが除去していきます。

このように、園内の樹木は樹木医の診断を定期的にうけてます。
元気にもっともっと大きくなってほしいですね。
スポンサーサイト
2014.05.16
| みどり
2014年4月22日(火)
神戸市民はみんな知っている!?
神戸市役所の北側にある花時計です。
年間何度となく花は植えかえられデザインが変わるのですが、
実は…
花時計で役目を終えた花々は田スポで第二の人生をスタートしています。

☆田スポエントランスに植えられた花時計の花

田スポでも元気に育ってほしいですね
2014.04.22
| みどり
1月11日(土) 外野フィールドの人工芝張替えが順調に進んでいます。

2014.01.11
| みどり
体育館内の喫茶室「グローブ」のガラス越しに植えられたゴーヤが順調に育っています。
陽射しをさえぎって室内の温度を下げる、夏の「エコロジー」な一品です。

2013.07.18
| みどり
7月6日(土)、卓球の試合で来園していた中学校の生徒さん達が、あじさいの花摘み(剪定)をしてくれました。
職員から説明を受けた後、エントランスや園路沿いに植えられているあじさいの茎に一つひとつ丁寧にハサミを入れ、摘んだ花を袋に入れていきました。おかげで来年もきれいなあじさいを見ることができるでしょう。
試合の後でお疲れのところ、本当にありがとうございました。

2013.07.06
| みどり