「はるかのひまわり」レポート(終)
7月28日(日) くもり
今日はひまわりの種を採るための「花摘み」です。
咲き終わった花をいっぱい摘み、畑を耕して…子どもたちもお母さんもがんばってくれました。ありがとうございました。
来年も、きれいなひまわりが咲きますように。
ひまわりの花をハサミでひとつひとつ摘んでゆきます。種がいっぱいの花はちょっと重いね。
残った茎葉は土に埋め戻してやると肥料になります。
看板に負けないくらいの大っきなひまわりが採れました。
北神戸田園スポーツ公園のイベント、出来事、活動報告、四季折々の風景など情報発信
7月28日(日) くもり
今日はひまわりの種を採るための「花摘み」です。
咲き終わった花をいっぱい摘み、畑を耕して…子どもたちもお母さんもがんばってくれました。ありがとうございました。
来年も、きれいなひまわりが咲きますように。
ひまわりの花をハサミでひとつひとつ摘んでゆきます。種がいっぱいの花はちょっと重いね。
残った茎葉は土に埋め戻してやると肥料になります。
看板に負けないくらいの大っきなひまわりが採れました。
7月27日(土)、地元の自治会と少年野球チームが参加して総合防災訓練が開催されました。
避難訓練は、メイン球場で少年野球の試合中に球場内の厨房から出火したという想定で、グラウンドの選手とスタンドの観客が球場外へ避難しました。
その後、消火訓練や地震体験等が行われ、子どもたちは本番さながらに取り組んでいました。
係員の誘導のもと、慌てずに避難します。
炎に見立てた木に消火器噴射!
AEDの使用体験。人形を使った心臓マッサージも真剣です。
スモークを焚いた部屋に入って、煙の怖さを体感します。
地震の揺れを体験。震度7ではテーブルにしがみつくのがやっとでした。
本物の消防車に乗り込み、興味津々。
訓練の後は、炊き出しのカレーが美味しい!
7月6日(土)、卓球の試合で来園していた中学校の生徒さん達が、あじさいの花摘み(剪定)をしてくれました。
職員から説明を受けた後、エントランスや園路沿いに植えられているあじさいの茎に一つひとつ丁寧にハサミを入れ、摘んだ花を袋に入れていきました。おかげで来年もきれいなあじさいを見ることができるでしょう。
試合の後でお疲れのところ、本当にありがとうございました。